follow

ラグを選ぶ ピンク

カワイイ、ガーリー、スイート なピンクのラグ

ガーリーなカラーの代表格であるピンク。イメージが強すぎてそれ専用の色という感じもしますが、インテリアにはどうやって取り入れていけるでしょうか?

ピンクはもともと原色ではなく中間色です。
そして、ピンクには色の濃さに応じて受ける印象に違いがあります。彩度を落とした淡いピンクは優しく柔らかいイメージがありますが、ビビッドなピンクになるにつれてポップな印象が強くなり、活動的な色になります。

ピンクのラグのイメージは
・やっぱりカワイイっていうガーリーなイメージ
・スイートで甘いインテリア
・全体を包み込むフェミニンな雰囲気
ということになりそうです。

inspirations

ピンクのグラデーションで優しく


濃淡のついたピンクのラグと、同じく濃淡を取り混ぜたクッションや膝掛けでソファ周りをまとめています。明るい木目の家具やベージュ色のソファや壁の色が良く似合います。全体的に柔らかで暖かく優しい雰囲気に。ピンクのコーディネートの基本形とも言える色合わせです。

リラックスしたい場所に


カジュアルなリビング。気取らない雰囲気のリラックスした空間だから包み込む様な柔らかなピンクのラグが似合います。ピンクの効果で床が明るくなると全体の色調がぼんやりとするので少し濃い色を加えたいところですが、観葉植物のグリーンを使うことで色調にコントラストを加えて部屋の印象を引き締める効果が得られます。

グレーと合わせてクールさをプラス


グレーとくすんだピンクの色合わせも中間色同士で相性の良い組み合わせです。フワッとした色合いに包まれつつもグレーのシャープさが加わって甘いだけじゃないクールな印象をプラスしてくれます。
ここでは彩度の低い大人っぽいピンクを使っています。このピンクが鮮やかになると印象が大きく変わります。ピンクとグレーの色合いを決めるときにトーンを合わせるという事が重要なポイントになります。

少ない点数で決める


これもカラーコーディネートとしてはピンクとグレーの組み合わせですが、圧倒的に白の分量が多く、ピンクはラグだけ。グレーはクッションだけと色を使う点数を抑えています。部屋全体に出現する色数を抑えることができれば、最小限の配色で効果を発揮することができます。
いかに他の色を増やさないかという点に気をつければシンプルなスッキリとした空間が作れます。
アイテム数が少ないと他のアイテムに替えて印象を変えやすいのもメリットです。

ゴールド、黒との組み合わせ



ソファの上のカラフルなクッションか目を引きます。一見雑多に見えますが、クッションはどれもラグのピンクとの色合わせで似合う色だけが選ばれています。
ゴールド系の色も組み合わせてあるので華やかな雰囲気です。天井から下がる照明と、ソファに合わせられたテーブルのブラックが甘い色合いをピリッと引き締めています。
黒と金色という、少し癖のあるゴージャス感のある配色をピンクの柔らかさが包み込んできつい印象を上手く軽減しています。こういうインパクトが強い配色を和らげるのにピンクは効果的だと言えます。

レトロ感のある組み合わせ


モスグリーンとピンクの組み合わせはどことなくレトロな印象。アールデコ調の一人掛けソファがよく似合います。ラグの色は限りなく床の色に近い、くすんだピンク。ピンクとゴールドというのは高級感と可愛さの両立を目指す時に効果的なカラーコーディネートです。

ピンクとベージュは王道の色合わせ


ベージュ系でまとまった部屋にピンクのアクセントカラー。濃い茶色の木目の家具、壁にあしらわれたゴールドのフレーム。ピンクの使い方、分量としては王道と言えるバランスだと思います。クラシックなテイストでありながら少しだけ現代的に見えるのは、ほんの少しグレーがかった壁の色のおかげなのだと思います。

シンプルな部屋にはカラーの工夫を


床のラグは、塗り分けられた壁のピンクに対応したチョイスです。床と壁面でピンクの濃淡をつけて部屋にまとまりをつけています。家具類がシンプルなフォルムで点数も少なくて、これで真っ白な壁だったりするとちょっと寂しい感じに見えてしまったかもしれません。ピンクで部屋を包み込む事で、部屋全体の印象が暖かい雰囲気に変わっています。
ちょっとした事ですが、壁の塗り分けに入れた濃いブラウンのラインが、フローリングの色に近いのですが、イメージが甘ったるくなる一歩手前に抑えていて、すごく効いています。

パステルトーンで可愛らしく


ピンクの使い方の一つの代表格。パステルピンクの濃淡のレイヤーで甘くて可愛いガーリーな部屋が出来上がります。ただただピンク系で統一してしまうと、暖かいを通り越して暑苦しい感じになってしまうので、ここではクール系のアイテムをカウンター的に当てて甘さを打ち消す部分をうまくつくっています。寒色系に見えるグレーと合わせる事、シルバーやクロームのアイテムをプラスすること。これを忘れないでコーディネートすれば、かわいらしさの中にもセンスが光る組み合わせを作る事ができるでしょう。

強いピンクを効かせて


ベースはシンプルでニュートラルな部屋です。ビンテージ風の家具に、モロッカンなアイテムを散りばめて、ボヘミアンミックスの雰囲気を作っています。元の部屋の作りはどうあれ、どんなアイテムをコーディネートするかでインテリアのスタイリングに方向性がつくということと、効果を発揮するには一点では足りなくてある程度のグループが同じテイストを持っている事が重要です。そして、まとめたい方向性を表現するアイテムに強いカラーを主張させるのは効果的な方法です。鮮やかな強いピンクのラグはこのインテリアが目指す方向性を定めるのに適した色合いがチョイスされています。

ピンクをラグに使うのは難しい?

かつてはピンクが男性的な色だった時代もあるらしいですが、そんな事が信じられないくらいに現代ではピンクは最もフェミニンな色のイメージがあります。ピンクを使うことの難しさはその性別を選ぶというイメージです。女の子の部屋というイメージがあるカラーを様々な人が訪れるリビングに取り入れていいのかという点はなかなか悩ましい問題です。
ピンクを取り入れるという選択はそういう意味では冒険だと言えます。無難なチョイスを目指すなら不向きな色です。
また、ピンクはその色合いによってイメージが変わりやすい色でもあります。優しく柔らかいパステルトーンから、ポップで活動的なビビッドピンクまで幅が大きくてピンクと言っても一括りにはできません。
キャラクターが出来やすいという意味では、ピンクが効果的に使えるシチュエーションには効果が出やすいということでもあるのでそういう場面では積極的に使うといいでしょう。