follow

コンソールデコレーション
-木製ビーズガーランドをポイントに-

shop this look





shop this look


コンソールデコレーション
-木製ビーズガーランドをポイントに-

エントランスやリビングに置いたコンソールテーブル。明かりを灯す、写真を飾るなど用途のあるアイテムだけで構成するだけでなく、飾る為だけのアイテム・小物を加える。デコレーションに動きとおもしろさでるから、ぜひ試してみよう。今回はナチュラルなコンソールテーブルに木製のビーズガーランドを丸めて置き、デコレーションのポイントにする。


■ 必要スペース
幅130cm 奥行40cm 高さ140cm

■ 予算
180,000円程度

■ アイテム

  • コンソールテーブル・・・ 1台
  • 鏡・・・ 1台
  • 木製ビースガーランド・・・ 1本
  • フォトフレーム・・・ 1個
  • テーブルスタンド照明・・・ 2台
  • 鉢・・・ 1個
  • 観葉植物・・・ 1つ

飾り方


  1. コンソールテーブルを用意する
  2. 今回のデコレーションは、ナチュラルで優しい色合いで自然を感じるデコレーション。ナチュラルな印象のスタイルには、素材そのものの風合いのある着色塗装されてないタイプのコンソールテーブルを選ぶ。参考の写真のように古材を使ったタイプも素敵だけど、もう少しきれいめにまとめる。

  3. 鏡を用意する
  4. 今回選んだコンソールテーブルのサイズが幅127cm。その3分の1程度までの直径、60cm程度以下の丸い鏡を選ぶ。枠は、木製のものではなく、細いゴールドの金物タイプにする。すべてを木製で合わせるのではなく、異素材を入れる事で洗練されたデコレーションとなる。

  5. テーブルスタンド照明を用意する
  6. 色の入っていない白~ベージュのものを選び、シェードは麻系のナチュラルなものがベスト。スタンド照明の台は白の陶器タイプで重みを加える。線が細すぎると軽すぎる印象となり、今回のデコレーションでは、物足りない印象となってしまう為、ボリューム感のあるタイプを選ぶ。

  7. フォトフレームを用意する
  8. 写真を入れられるぐらいのサイズで、木製のものを選ぶ。ポイントはコンソールテーブルの色味に合わせた額縁を選ぶ事。また、壁に鏡を配置したコンソールテーブルの上に置くから、大きすぎないサイズを選ぶ。

  9. 観葉植物を用意する
  10. 今回、選んだ観葉植物はアスパラガス スプレンゲリー。ふさふさとした小さな葉が涼しげな印象で、かわいらしい。

  11. 鉢を用意する
  12. 6号タイプの鉢を今回は選定している。白でシンプルなデザインが自然でナチュラルな印象となる。

  13. 木製ビースガーランドを用意する
  14. このデコレーションのポイントなる木製ビーズガーランド。このアイテムがなくてもデコレーションは完成することができるけど、使用用途のない飾るためだけのアイテムをいれることで、ワンランク上のデコレーションとなる。

  15. 揃えたアイテムを配置する

  16. コンソールテーブルを壁につけて配置をする。
    用意した鏡はコンソールテーブルの中心に合わせ、コンソールテーブル上から20cmあけて鏡を配置する。
    テーブルスタンド照明をコンソールテーブル両端に配置をする。
    フォトフレームと観葉植物を鏡に少し重なるように中央付近に置く。観葉植物は葉のつき方等によって、配置バランスを確認する。
    木製ビーズガーランドをフォトフレームの左前あたりに、くるっと巻いた状態で置く。高さが足りないようだったら、ガーランドンの下に本(ダミーブックでもO.K.)を1冊おいて高さのバランスをとる。

飾るためだけのアイテムは、無駄のように思えるかもしれないけど、そのアイテムの有無で大きくデコレーションの印象が変わる。飾るためのアイテムを1つ加えてみよう。