follow

夏の飾り 貝殻をガラスに入れて飾る

夏の飾り 貝殻を瓶に

夏の楽しみの一つは海が近いということでしょう。夏休みに一度くらいは海に行ってのんびりと過ごしたいですね。海のイメージを感じることができる貝殻などの海の生き物を飾り方、夏ならではのデコレーションを見てみましょう。海岸で簡単に拾える貝殻はコストをかけずに部屋に季節感を与えてくれるアイテムです。
そのまま飾っても良いですが瓶に入れるとまとまりがよくて一味違った飾り方ができます。

***

ガラスジャーに入れて飾る


メイソンジャーみたいなガラス器に入れて飾るのが定番のデコレーションです。ちょっと柄の目立つものやヒトデなど形の変わったものがあればそれが手前に見えるようにうまく並べていくと更に美しく見えますので、瓶に詰める時にちょっと工夫してみると良いと思います。


貝殻は海に遊びに行ったときにでも拾ってくればわざわざ買わなくても作れます。簡単でリーズナブル。
麻布を麻紐で縛って封をしていますが、マリンテイストのディスプレイにはこういったラフ感のある素材との組み合わせがよく似合います。


ガラス瓶と一緒に飾ると効果的。ガラスの透過したり、反射したりする光は中にあるものを美しく見せてくれます。ここでは貝殻でも白っぽい物だけ選別して中に入れていますね。部屋全体のホワイト基調のトーンにうまく馴染んでいます。


きちんとセットするというより、拾ってきた貝殻を適当に瓶に入れるくらいの感じが丁度良いです。
あえてきちんと揃えすぎない感じを出すというのも演出上の計算としてあります。わざとらしくなく、自然な感じを出していくとディスプレイの上級者に見えます。

貝殻と砂を入れて飾る


砂を先に敷いておいて、その上に飾るとまるで海岸の雰囲気をそのまま持ち帰ったように見えます。ガラス瓶の中は小さな箱庭。海岸の風景を切り取って再現しているのです。
中に飾るテーマは統一されていますが、瓶の大きさや種類を様々に変えることで見た目にリズム感を与える飾り方です。


たまに拾える大きな貝殻は瓶に入れずにそのまま飾りましょう。この時、ガラス瓶と一緒にしてトレイに載せて飾るとまとまります。台の上に乗せるということは、飾りをグループでまとめるという効果があります。


高さと大きさを変えて飾るのはデコレーションの基本です。太い瓶、細い瓶、低い瓶を組み合わせて高低差をつけて飾ります。背の高い方は低い瓶の高さくらいまで砂を使ってかさ上げしていますね。また、細い瓶の方には中にも貝殻を目一杯入れて太い瓶より貝殻が高く積み上がるようにしています。

貝殻と他のものとの組み合わせ


貝殻に合わせやすいアイテムとして流木がありますね。これも海岸に行けば拾うことができます。流木の他にも粗めの麻袋のようなものを敷いて、海辺のラフな感じをテーブルの上に演出します。


貝殻の形のガラス器です。まさに海のものを飾るための器という感じですね。貝の形をした皿など、意外と海のものをモチーフにした器はたくさんあります。形からも
海を感じさせるアイテム選びをすることで、デコレーションのテーマを強調することができます。


海底の風景を再現したような、海のディスプレイです。珊瑚の枝が効いていますね。海の中をテーマにしたテラリウムといった感じです。手前に並べられた貝殻、奥の皿の上に置かれた大きめの珊瑚。前景、中景、遠景とテーマを繰り返しているのが真ん中のガラス器を更に引き立てている飾り方です。

***

夏の思い出に、拾って帰った貝殻を詰めて飾るのも素敵な飾りです。毎年拾って瓶に詰めていくと年ごとの良い思い出になります。時間や季節の流れを家の中に取り込んでいくとストーリー性のあるインテリアの演出ができますよ。


shop this look












shop this look